ドラマレビュー過去ログ
別ブログより引っ越しです
ブログ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/30 08:07
朝ドラ「カーネーション」
再放送終了。
ナレーションの台本が素晴らしいですね。マリさんも年の功で朗読がうまい。
まあラストの1か月分の雰囲気は過去とちょっと違ってて、
それまでの5か月分とはつながりは薄いのですが。
まあ晩年時代も描くということなのでしょうがないかな。
最終話にちょっとだけ顔を出した尾野さんが懐かしい。
PR
TVドラマレビュー
2014/09/28 18:01
0
カーネーション#110あたり
再放送再見中。
糸子の子供たちが大人になって。子供たちのほうに話の中心が移っていって、尾野さんと子供役の人たちの実年齢差が少なくなって違和感が出てる感じ。
今改めて見ると、もちろん尾野さんはうまいんだけど、違和感はぬぐえないなー。
8月いっぱいで尾野さんの出番は終了し、糸子さんは夏木マリさんになって、晩年のエピに突入する。
脇役も一新するわけですが。むろん子供たちはそのまま出るわけでね。このあたり、まあいろんな考え方もあるけど、今思うと糸子さんの晩年、糸子役を変えるんだったら。早めにしていた方が良かったのか。
まあ8月末のラストが最終回的に作ってあったのも脚本家の思い入れなのかな。
まあ邪推かもしれませんが・
TVドラマレビュー
2014/08/14 15:51
0
NHK朝ドラ「カーネーション」97回まで
周防さんとは店を持たせて(といっても店の費用は借金として分割でもらうわけなんですがね。
ここらが糸子さんらしい。微妙さかな。
このあたりはフィクッションかどうかは知りませんが。らしいエピ。
来週からは子供たちは大人役になり。エピは広がっていきます。しかし尾野さんと娘役との年齢差が微妙になるんですが・・。
まあとは言え快作。
TVドラマレビュー
2014/07/26 13:33
0
NHK朝ドラ「カーネーション」
第66話まで
再放送、ずっと見ていますが、出来がいいな。キャラ立ちも抜群ですし。尾野真千子さんがとにかく力演かな。この方必ずしも好みではないけど、この一人で家族をしょっていく肝っ玉姉さんぶりがアッとされるというか、無論微笑ましくもあり哀しくもある。モデルのある話なんですが。やはり戦前戦後のリアルな女性の人生が波乱万丈で興味深い。快作。
TVドラマレビュー
2014/06/23 10:27
0
CS時代劇専門チャンネルでNHK大河「徳川家康」を見る
徳川家康、終わりました。
どうも昔のドラマということなのかとにかく語りが多く、家康の心理はよくわかるんですがどうにもうるさすぎる。
大河の特徴歴史の細かいプロットの話が延々と続きまあそれは面白いんだけど、
亡くなる直前まで家康の苦悩は続き・・ということかな、昔の封建領主が無理やり治めて行くという。戦国の名残があるわけであり疑心暗鬼の中を生きているわけですから当然といえば当然なんだけど、家康をフィーチャリングした流れはおそらくは原作通りなんだろうけど・・なんだか正当化しすぎるというか・・しょうがないか。タヌキ親父だし。
しかしやはり昔の大河、歴史に忠実、細かいドラマ設定、フィクションの流れとかドラマの面白さにはあまり行かないようにする(最近の大河の傾向ね・・)いんじゃないかな。でもこれをもう一度見るということはないような気がする。
TVドラマレビュー
2014/03/22 15:15
0
前のページ
Home
次のページ
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
テレビドラマレビュー
カテゴリー
未選択 ( 4 )
TVドラマレビュー ( 154 )
映画レビュー ( 1 )
フリーエリア
最新コメント
無題
[01/24 NONAME]
最新記事
カムカムエブリバディ
(03/09)
朝ドラ「カーネーション」
(10/13)
朝ドラ再放送「オードリー」
(04/03)
過去の相棒シリーズ
(03/24)
朝ドラ「さくら」
(03/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ojisankazu
HP:
おじさんのHOMEPAGE
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
TVドラマ観賞
自己紹介:
マイyahooジオログの過去ログです
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 10 月 ( 1 )
2024 年 04 月 ( 1 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 01 月 ( 1 )
最古記事
2006年9月MYジオログ
(12/26)
2006年10月MYジオログ
(12/26)
2006年11月MYジオログ
(12/26)
2006年12月MYジオログ
(12/26)
2007年1月MYジオログ
(12/26)
P R
ページトップ